嘉手納基地に誰でも入れる日
オクマリゾートのお隣にある、アメリカ軍関係者の福利厚生施設<オクマレストセンター>。普段は入る事が出来ない日本にあるアメリカなのですが、年に1度の<オクマフェスト>開催期間中のみ、入場規制が解除されての大イベントとなっています。今年はゴールデンウィーク中に開催されたのですが、入り口周辺の村道は凄まじい込み具合で驚かされたものです。
実はこれと同じ事が、極東地域最大のアメリカ空軍嘉手納基地にもあります。<カデナカーニバル>と呼ばれていた10数年前に1度だけ行った事があると記憶しているのですが、数年前からは<アメリカンフェスト>と呼ばれています。ここ3年間は中止となっていたのですが、今年は4年ぶりに復活すると昨日発表があったそうです。戦闘機や航空機も一般公開されるとの事ですので、興味のある方は是非1度。
7月5日(土) 11時から20時 ゲートは、嘉手納ロータリーから沖縄市に抜ける県道74号線沿い臨時ゲートと、嘉手納町水釜の第4ゲート(水釜交番目の前)の2ヶ所です。すぐ近くにある<道の駅かでな>もお忘れなく。
実はこれと同じ事が、極東地域最大のアメリカ空軍嘉手納基地にもあります。<カデナカーニバル>と呼ばれていた10数年前に1度だけ行った事があると記憶しているのですが、数年前からは<アメリカンフェスト>と呼ばれています。ここ3年間は中止となっていたのですが、今年は4年ぶりに復活すると昨日発表があったそうです。戦闘機や航空機も一般公開されるとの事ですので、興味のある方は是非1度。
7月5日(土) 11時から20時 ゲートは、嘉手納ロータリーから沖縄市に抜ける県道74号線沿い臨時ゲートと、嘉手納町水釜の第4ゲート(水釜交番目の前)の2ヶ所です。すぐ近くにある<道の駅かでな>もお忘れなく。
この記事へのコメント
こんばんは。
4月にそちらに(オクマに宿泊)行った時にオクマレストセンターつれて行ってもらいました。感激しました。
まさに、日本なのにアメリカでした。広大な敷地にも驚きましたがなんといってもアメリカドル$でお支払いだったことも・・・。
きれいなビーチには超・驚き!
そこでの食事も量に驚き!
普通では体験できないようなことを味わえてとってもいい思い出になってます!
4月にそちらに(オクマに宿泊)行った時にオクマレストセンターつれて行ってもらいました。感激しました。
まさに、日本なのにアメリカでした。広大な敷地にも驚きましたがなんといってもアメリカドル$でお支払いだったことも・・・。
きれいなビーチには超・驚き!
そこでの食事も量に驚き!
普通では体験できないようなことを味わえてとってもいい思い出になってます!
Posted by バクバク at 2008年06月11日 23:50
バクバクさん、おはようございます。
日本にあるアメリカ行ってきたんですね。オクマも広大な敷地がウリの1つですが、こちらはオクマの何と5倍!赤丸崎丸ごと全部ですので、スケールが違います。アメリカンステーキがこれまた最高に美味しいんですよ!
日本にあるアメリカ行ってきたんですね。オクマも広大な敷地がウリの1つですが、こちらはオクマの何と5倍!赤丸崎丸ごと全部ですので、スケールが違います。アメリカンステーキがこれまた最高に美味しいんですよ!
Posted by 呉丸 at 2008年06月12日 06:38