2009年08月30日 釣りたてをお刺身で! 今日も朝から非常に暑い1日となった国頭村でした。 東京からお越しのご家族との2日目は、ぐるくんフィッシングから。お父さん&弟さんの「男子チーム」VSお母さん&お姉ちゃんの「女子チーム」の対戦だそうで、車中での会話は右舷か左舷か、それとも前か後ろかなどなど、何やら場所取り合戦の模様でした。そんなこんなで始まった対抗戦序盤は、お姉ちゃんが絶好調でヒラーグルクン(ササムロ)を連発にお母さんが続きと、女子チームがリードしてました。しかしいつの間にか、ヒラーグルクンは1ポイントで正真正銘の沖縄県魚グルクン(タカサゴ)は2ポイントとのルールが出来たようで、ここからは男子チームが巻き返し。最終的にはどっちが勝ったのかは正直不明でしたが、帰航する頃には興味は食する方へとシフトチェンジです。 しかしここで大変な事に気付いてしまいました。頼みのお店<ビストロ海畑>は、日曜日が定休日。事もあろうか完全に忘れていました。「ならばどうするか?」と考えた挙句、思い浮かんだ案は「すぐに刺身にして食べましょう!」。という事で、お醤油を取りに自宅へ帰り、包丁から何から準備をして再度待ち合わせ。2代目相棒にて、刺身大会が始まったのでした。 もちろんお味の方は、「文句無し!」でしたよ。お子さん達がバクバクと食べてたのが非常に嬉しかった苅田でした。「ご馳走様でした!」 この記事へのコメント お魚おいしかったです。 よしくんもおいしかったって言ってました。 お父さんは船に酔っちゃったけど、楽しかったです。 グルクン、初めて食べたけどおいしかったです。 また食べたいです。 Posted by ゆみか at 2009年08月31日 08:55 ゆみかさん、こんにちは。 グルクンのお刺身って美味しいでしょ! 次回は、ビストロ海畑さんでプロの料理人にお願いして、さらにグルクン料理を満喫してもらいたいです。 また来年お会いしましょう! Posted by 呉丸 at 2009年08月31日 15:30 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込