国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

デイゴの花が咲き

 ご存知「島唄」で歌われていたデイゴ(梯梧)の花。沖縄県魚がグルクンなのは有名ですが、沖縄県花がこのデイゴだと言うのは意外と知られていないようです。英語では何故だかコーラルツリーと言われているこのデイゴ。今年も見事に咲いてます。国頭村では民宿「やんばるくいな荘」の道向かいに。オクマリゾートへの行き帰りでしたら、大宜味村の「塩屋大橋」を渡ってすぐ右側にもこれまた立派で有名なデイゴがあります。「島唄」の歌詞の通りで、デイゴが咲き乱れた年は台風の当たり年だと言われているのですが、今年は咲き乱れていると言う感じではないので、少し安心している苅田なのでした。
デイゴの花が咲きデイゴの花が咲き
こちらは今日の大宜味村塩屋大橋のデイゴです
  • LINEで送る

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
QRコード
QRCODE