国頭ファイターズ/国頭中野球部/やんばるスラッガーズ/鳥取城北高等学校硬式野球部
野球好きバカ親父の独り言
今日は海は休みにして国頭中学校野球部のサポートで金武町へ。金武中と今帰仁中との三角リーグ戦だったのですが、部員数10名なのにインフルエンザで1名欠席でして・・・。しかもその1名がチームの中では唯一と言っても過言ではない声出しが出来る者なので、実は審判をやりながらとても心配してたのですが残念ながら当たりでした。
ストライクが入らないとかエラー連発とか打てないとかは仕方がないとしても、兎にも角にも攻守交代がトロすぎて見ていてうんざりする、攻守交代時にかけ足する者が皆無、アウトかセーフかがギリギリのタイミングなのにスライディングしない、コーチャーは立ってるだけでリアクションゼロ、内野ゴロやフライを打ち上げたら全力疾走しない、キャッチャーフライが上がっても誰一人として「キャッチャー!!」と叫ばない、叫んでるのはベンチのコーチだけ、とか言い出したら止まらないのでもう終わりにします。好きで野球をやってるのだろうに、一生懸命さとかがむしゃら感が全く感じられなくて辟易させられてしまいました。
水分補給が大事なのは間違いないけど、「そんなに飲まないといけないほど動いてないだろ!?」「水分補給にも程がある!!」「お腹チャポチャポして逆にダメなんじゃないか!?」とも言いたかった。ですが言ってません。言ったら逆効果なのは解ってますので。
そんな訳で、残りは応援に来てた嫁さんと晩酌やりながらにします。嫁さん的にも言いたい事が多々あるみたいなのでね。
一生懸命だったし楽しそうにやってたし喜怒哀楽が顔に出ていた国頭ファイターズ時代が本当に懐かしいです。
コーチ、今日もありがとう。そして明日もよろしくお願いします。
野球好きのバカ親父は声を大にして言いたい。「一生懸命がカッコいい!!」
ストライクが入らないとかエラー連発とか打てないとかは仕方がないとしても、兎にも角にも攻守交代がトロすぎて見ていてうんざりする、攻守交代時にかけ足する者が皆無、アウトかセーフかがギリギリのタイミングなのにスライディングしない、コーチャーは立ってるだけでリアクションゼロ、内野ゴロやフライを打ち上げたら全力疾走しない、キャッチャーフライが上がっても誰一人として「キャッチャー!!」と叫ばない、叫んでるのはベンチのコーチだけ、とか言い出したら止まらないのでもう終わりにします。好きで野球をやってるのだろうに、一生懸命さとかがむしゃら感が全く感じられなくて辟易させられてしまいました。
水分補給が大事なのは間違いないけど、「そんなに飲まないといけないほど動いてないだろ!?」「水分補給にも程がある!!」「お腹チャポチャポして逆にダメなんじゃないか!?」とも言いたかった。ですが言ってません。言ったら逆効果なのは解ってますので。
そんな訳で、残りは応援に来てた嫁さんと晩酌やりながらにします。嫁さん的にも言いたい事が多々あるみたいなのでね。
一生懸命だったし楽しそうにやってたし喜怒哀楽が顔に出ていた国頭ファイターズ時代が本当に懐かしいです。
コーチ、今日もありがとう。そして明日もよろしくお願いします。
野球好きのバカ親父は声を大にして言いたい。「一生懸命がカッコいい!!」