ゲンナー(ナンヨウブダイ)
中4日で安田漁港から三代目相棒で出航した今日の安田の海は、昨日の大雨の影響なのでしょう。東風で波も高くかなり濁ってました。
そんな今日の1尾は国頭村魚のゲンナーです。ホームグラウンドの東シナ海では滅多にお目にかかれない特大サイズのゲンナーがあっちでもこっちでも悠々と泳ぎまくっている安田の海ですが、そんな彼らを捕らえるべ日々騙し合いをしています。ですが私の気配を察しているからなのか、そう簡単には射程距離まで近寄らせてもらえません。かと言って強引に追いかけると、追いかけた分と同じだけ彼らも泳いで逃げて行きます。しかもこちらの弱点が解っているのか必ず深い方へとね・・・。
サンゴ礁が発達しているホームグラウンドの東シナ海だと巣穴に逃げ込む事が多いので、そうなったら鬼ごっこからかくれんぼに変わり大チャンス到来。巣穴の中で動かずにじっと隠れているターゲットをライト片手に探します。夜潜りのメンバーに「何で昼潜りなのにライトが必要なのか?」とよく聞かれるのですが、これが理由になります。
そんな訳で明日もチャレンジ!!