2017年06月09日 やっぱり産卵してました 今日の行き先は辺戸岬なので辺土名漁港を出航したら水面に出来るピンクの道を探すべく、普段以上に水面を見渡しながらの操船です。 そうした所たったの5分でお目当てのスリックに遭遇する事が出来ました。ちょっと規模は小さめなんですけどね。 サンゴの産卵とは良く言われるものの、正確にはサンゴが産んでるのは卵ではなくバンドルと言います。これは精子と卵子が10数個ずつ集まったカプセルで、良く目にする粒々の1つ1つがこのバンドルなのです。 そしてこのバンドルが水面まで浮かんでいくと破裂して精子と卵子がバラバラに放出され、受精して集まりこのような道が海に出来上がるのです。因みに同じバンドルに入っている精子と卵子とでは受精はせず、異なるバンドル間で受精するのだそうです。凄いですよね。 そんな訳で、スリックに遭遇したと言うことは、昨晩までの間に神秘の現象があったという証拠にもなるのです。素晴らしき自然に感服! 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込