国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

久しぶりに長男と過ごした1日

保険証を取りに戻って

神妙な面持ちで検査結果を待ち

現状に合わせたストレッチ10種を教わり

折角の機会なので生活必需品を買ってやり

外食許可日だったので焼肉屋に連れて行き

門限時刻の19時35分ギリギリに寮に送り届けました

 そんな長かった1日が無事に終わりました。骨に異常があればお先は真っ暗でしたが、肩甲骨と肩関節が投球動作時に連携して動いてないのがそもそもの原因で、それを補う為に完全なる手投げとなり肘に過度の負担が来ていたのが痛みの原因であろうとの事でした。
 脳が錯覚して肩甲骨に命令を出していないそうで、それはストレッチて簡単に戻るようになるのが16才でもあるそうです。なので時間は必要かもしれませんが、逆に「だったらさらなる伸びしろに期待しても良いんじゃない?!」との母親からのLINEで吹っ切れた男二人でした。
 次の外食許可日は何と9月だそうです。そして門限時刻に終われて慌ただしく別れてしまったので、お小遣いを渡すのも忘れてしまった父ちゃんは反省しています。手渡ししてやりたかっただけにね。ゴメンな。
 明日、忘れずに口座に振り込みしてから沖縄へ向かうとします。そして沖縄から鳥取へ旅立って以降ずっと父ちゃんばかりでしたが、次は間違いなく母親の出番てす。それが甲子園でだと良いよね!?
  • LINEで送る

この記事へのコメント
あー!良かったー!
肘も大丈夫そうで!
体がずいぶん大きくなって!
忘れ物のあたり、いつもの彼で!(笑)

久々の逢瀬もバタバタのようでしたが、お互い良い時間を過ごせたようですね♪
Posted by 隊長@チームみよし at 2017年05月21日 08:57
隊長、おはようございます。

いつもありがとうございます。

保険証を忘れた件については、「どっちに似たんだか・・・」って本人も言ってました。

ホントにどっちですかね?
Posted by 呉丸 at 2017年05月22日 07:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人
QRコード
QRCODE