国頭村ローカル情報 2017年05月17日 国頭港食堂へ 決算監査の2日目は、雨も風も止みました。しかしやんばるの山からの赤土が流出して川を伝って海へ。国頭漁協の2階会議室から見える海は、物の見事に茶色に染まっています。本当に酷い色なので泣きたい気分ですが、それでもやんばるの山は国定公園です。そして世界遺産登録を目指しています。何か矛盾してませんかね?と感じているのは私だけなのでしょうか。 昨日のお昼は弁当だったのですが、今日は国頭港食堂へ行く事になりました。ランチで来たのは実は初めての事でしたが、かなりの混み具合だったので恐縮しっぱなしの身内でした。その代わりに即行で完食して外に出て、組合長らとテントを張ってテラス席のスタンバイをしましたけどね。 国頭にお越しの際には是非ともお立ち寄り下さい。国頭村の最南端に位置する浜漁港内にあります。定休日は木曜日&海が荒れて鮮魚が手に入らない日! 同じカテゴリー(国頭村ローカル情報)の記事 国頭から東京へ出荷(2025-06-25 10:46) 国頭のグルクマ東京へ(2025-06-21 10:00) 国頭朝市(2025-05-18 07:30) 国頭のソウルフード「ハイケイ(廃鶏)」(2025-04-25 18:55) 水中作業からのやんばる海鮮丼(2025-03-23 17:42) 国頭朝市(2025-03-16 08:46) 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込