今日1日に感謝
楽しかったけどクタクタに疲れた日曜日でした。
10時過ぎから試合が始まって終わったのが12時前。授業参観が午前中で終わり親子でのお昼時間は12時15分からだったので、大急ぎで辺土名小学校へ向かいました。
で、野球は勝ったので次の試合が14時半。しかし流しそうめんが始まって案の定で大盛り上がりしてしまい、肝心の親子ふれ合いが始まったのが13時を過ぎてたので、心の中では「間に合わないかも、ヤバイな!」と・・・。
体育館の左半分では1年生がドッチボール。右半分では3年生がキックベースボール。どっちに行くべきかと悩んでいたら、学級委員長さんからホイッスルを渡され審判をお願いされたのですが、そのお母さんも私と同じで1年と3年の両方に子供がいるので、「どっちの審判だったっけ?」と。
そんなこんなでドッチボールの審判をやりながらも気になるのは時間でして、気が付けばあっという間の14時半。ポケットに入れてた携帯は震えっぱなしだったので、恐らく「早く来い!」の催促だったのでしょう。
直ぐに野球場に行きたいのに行けない。さて、どうしよう?という時にふと目に入ったのが、来れないはずの嫁さんでした。会場の片隅でタブレット片手に撮影中だったので、「悪いけど後は頼む!」とだけ伝えて野球場へ一目散したのでした。ちゃんと審判の努めは果たしましたからね。
2回戦の相手は昨年のチャンピオンチーム。残念ながら惜敗でしたが、その試合内容には大満足しています。他集落との合同チームでの参加だったのですが、1年に1度のこの大会で国頭の青年らと一緒に野球が出来る事には感謝あるのみのです。
この後の反省会を楽しみたいと思います。



10時過ぎから試合が始まって終わったのが12時前。授業参観が午前中で終わり親子でのお昼時間は12時15分からだったので、大急ぎで辺土名小学校へ向かいました。
で、野球は勝ったので次の試合が14時半。しかし流しそうめんが始まって案の定で大盛り上がりしてしまい、肝心の親子ふれ合いが始まったのが13時を過ぎてたので、心の中では「間に合わないかも、ヤバイな!」と・・・。
体育館の左半分では1年生がドッチボール。右半分では3年生がキックベースボール。どっちに行くべきかと悩んでいたら、学級委員長さんからホイッスルを渡され審判をお願いされたのですが、そのお母さんも私と同じで1年と3年の両方に子供がいるので、「どっちの審判だったっけ?」と。
そんなこんなでドッチボールの審判をやりながらも気になるのは時間でして、気が付けばあっという間の14時半。ポケットに入れてた携帯は震えっぱなしだったので、恐らく「早く来い!」の催促だったのでしょう。
直ぐに野球場に行きたいのに行けない。さて、どうしよう?という時にふと目に入ったのが、来れないはずの嫁さんでした。会場の片隅でタブレット片手に撮影中だったので、「悪いけど後は頼む!」とだけ伝えて野球場へ一目散したのでした。ちゃんと審判の努めは果たしましたからね。
2回戦の相手は昨年のチャンピオンチーム。残念ながら惜敗でしたが、その試合内容には大満足しています。他集落との合同チームでの参加だったのですが、1年に1度のこの大会で国頭の青年らと一緒に野球が出来る事には感謝あるのみのです。
この後の反省会を楽しみたいと思います。


