国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

鬼達磨虎魚を探せ

 「鬼達磨虎魚(オニダルマオコゼ)の背鰭の毒針が欲しい」との発注が国頭漁協に来ました。誤って踏んでしまっても毒針が靴底を貫通しない新しいマリンブーツの開発をメーカーと行うのだそうで、その為に100本程の毒針が必要なんだそうです。
 そんな訳で捕獲してきました。今日も安田漁港から太平洋でして、昨日まで北西だった風が少しずつ東側へと変わってきているので怪しくなってきています。完全に北東になってしまうと流石に厳しくなる安田の海ですが、今日の所はギリギリセーフで何とかなりました。
 捕獲方法ですが、手掴みしたら死んでしまいますので細長い棒でちょっかいを出しながら網の中へ誘導します。かなり難しいのですが、怒らせて突進でもされてしまったら大変な事になってしまいますので、何とかご機嫌を損なわないようにするのです。
 安田漁港から活魚水槽のある辺土名漁港までは陸路で30分。バケツに海水を入れて軽トラの荷台に載せていざ出発です。酸欠になったら水の泡なので、少しだけ急いで帰りましょうね。
1倍。何処に潜んでるか解りますか?


8倍


16倍。右目とへの字口
  • LINEで送る

この記事へのコメント
これは難しいです。2枚目で何とか発見!今まで呉丸さんのオニダルマオコゼクイズは正解率が高かったのですが、悔しいです!
再度修行して出直します。
Posted by 美らりん at 2017年01月24日 17:17
美らりんさん、おはようございます。

まだまだ修行が足らないようですね!
Posted by 呉丸 at 2017年01月26日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE