国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

泣きました 感動しました 素晴らしかった

 6回3分の2、4安打1失点、85球。打者に向かっていく気迫と、相変わらずのホームベースを幅広く使う抜群の制球力と円熟された投球術。最後を飾るに相応しい貫禄の粘投を生観戦出来た私は、間違いなく幸福者です。
 引退するレジェンドの最後の対戦相手がよりによって今後を背負っていく若き二刀流のスーパースターだったのは、運命的だしとても印象的なシーンでした。そんな大谷に対して黒田は持ち球を全て投じたそうです。感動的な話です。
 直後にまさかの緊急降板でしたが、この時だけはカープファンも日ハムファンも関係なく、観客は総立ちで拍手をしながら見送りました。それまで「ハルキ大好き~!」とだけしか叫んでいなかった右隣の女子高生日ハムファングループが、「黒田すてき~!ありがとう~!」って絶叫してましたからね。やっぱ野球って素敵です。「明日はテストなんです、早く帰らなきゃ!」とも言ってたのですが、今頃は学校で頑張ってますかね?
 しかしカープのレジェンドは、「まだまだチームの役に立ちたい」と口にしたそうです。今後日本シリーズが第7戦までもつれた場合は、中4日での先発への意欲を見せているとの今朝の記事です。
 「ありがとう、お疲れさまでした。ロスで家族とゆっくり過ごしてください」と思う反面、「マツダスタジアムでもう1度見たい」との願望も間違いなくあったりする本当に身勝手なファンで申し訳ないです。
 果たして今シリーズは北海道で終わるのか、それともマツダスタジアムへ帰る事になるのか。そのどちらになるにしても、「日本一で恩返しをしたい」と言い続けているレジェンドの一挙手一投足からはまだまだ目が離せないのです。
 北海道のオクマOBとジンギスカン+クラシックで英気を養ってから、まさかの二夜連続の札幌ドームへ!「嫁さん、そっちは大丈夫ですか?」




  • LINEで送る

この記事へのコメント
こんにちは。

札幌は寒くないですか??

日本シリーズを満喫されていますね♪
我が家もテレビで観戦しました~!!
カープを応援しているような、カープを応援している苅田さんを応援しているのかわからない状態です。
なぜか夫婦で「苅田さんに勝たせてあげたいよね!!」と会話しています(笑)
そして苅田さんに質問!!
札幌ドームで早々に決まる広島の優勝と先延ばしにはなりますが本拠地での優勝。どちらが良いですか??
Posted by あき at 2016年10月26日 14:21
あきさん、おはようございます。

札幌は寒かったし連敗だったしでもう精神状態はヤバかったですよ。

カープと苅田への応援に感謝申し上げます!
Posted by 呉丸 at 2016年10月30日 09:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE