国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

国頭ファイターズ/国頭中野球部/やんばるスラッガーズ/鳥取城北高等学校硬式野球部

多くの方々に支えられて

 どちらかと言うと雨を覚悟していたのですが、まさかの快晴で気温もまさかの30度超え。とんでもない猛暑の中でしたが、国頭中学校野球部はやってくれました。
 前々回の大会で辛勝だった相手でしたが今回は快勝。打っては初回の4番のタイムリーによる先制点から始まって、繋ぎの打線を意識したのか素晴らしい右打ちもあれば好走塁もありました。反省点も勿論ありましたけどね。
 守備ではエースの2安打1四球の安定感あるピッチングとバックの守備。エラーもありましたけどね。そこに3年生ショートの抜群のタイミングでの声かけとその内容がこれまた素晴らしくて、これは特筆に値する物であったと個人的には思っています。
 そして屋根が無いのがネックのかいぎんスタジアム国頭ですが、私達保護者も応援を頑張りましたよ。地域の方々や国頭中学校野球部OBも応援に足を運んでくれました。そして毎年必ず応援セットを持参で駆け付けてくれるのは、国頭ファイターズとその保護者の方々。本当に心強い応援団にも支えられた今日の勝利だったと思っています。
 明日は名護球場で第4シード校との対戦です。過去1度も勝った事も無ければ、我が家の長男が言うには「相性が最悪」なんだそうです。
 だったらやり返してもらいましょう。勝てば県大会が決まる大事な試合ですし、もし負けたとしても第5代表決定トーナメントが残されています。但し国頭中学校野球部にとっては鬼門の2試合連続ですけどね。
 ですので明日は声が枯れるまで応援してやりましょうね。本当に今日はナイスゲームでした!



お母さん達からの千羽鶴。一緒にベンチ入りさせてくれてたみたいです
  • LINEで送る

春季大会優勝
春季大会優勝(2025-04-30 20:55)

この記事へのコメント
ルカ〜!!
お疲れ様(^o^)
次のためにしっかり休んで頑張ってね!
Posted by あき at 2016年06月04日 17:58
アキさん、おはようございます。

ルカは期待を裏切る事無くやってくれました!

今日もやってくれると信じ、これから名護球場へ向かいます!
Posted by 呉丸 at 2016年06月05日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人
QRコード
QRCODE