国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

ベタ凪ぎ続きで良いこと心配なこと

 今日も鏡のような超ベタ凪ぎとなっている東シナ海です。
 ベタ凪ぎなのは間違いなく喜ばしい事なのですが、ここまで続くと色々と心配事も出てきます。
 まずは現在、沖縄本島全域的に鮮魚の競り値が暴落しています。完全に需要と供給のバランスが崩れているのが原因で海人にとってはお手上げですが、逆にこんな時こそ漁協直営の食堂へ行かれるのがオススメです。競り値と食堂での売り値は直結してますし、基本的に保存が効かない鮮魚は売るしかありませんので、ボリュームも増えるなど良いこと尽くめなのです。
 そしてもう1つ。梅雨時期にベタ凪ぎが続く年の夏は、台風の当たり年とも言われています。5月も間もなく終わると言うのに、未だに台風が1つも発生していないのも不気味です。不気味過ぎです。
 今年は塩屋のデイゴは咲き乱れていなかったのですが、今年の夏はひょっとしらひょっとするかも?
  • LINEで送る

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE