国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

カメラ回収で水深42メートルへ

 珊瑚と言えば浅場と言うイメージですが、ところがどっこいでハワイでは水深150メートルで確認されておりこれが現在の世界最深記録。そして沖縄では90メートルで確認されているそうです。光合成が必須なのでこんな深さまで太陽の光が届いているって事になる訳ですよね。自然って本当に素晴らしです。
 そんな研究をされている大学から友人を通じて突然にオファーがありまして、船上からロープを底まで垂らして50メートル前後を撮影していた所、機材が根がかりしてしまったので是が非でも回収に行きたいとの事でした。
 そんな訳で、辺土名漁港から8マイル沖に15分走らせて向かったポイントの水深は42メートル。折角なので一緒に潜りたかったのですが、生憎と運転手に専念するしかなかったのはいささか残念でした。
 予定時間は30分と言い残して潜降を開始したスイス人とインドネシア人のダイバーでしたが、その通りの時間にフロートが浮上してきたのはお見事。そして開口一番で出てきた言葉が、「サンゴたくさんいる!ここまたもぐりたい!」だったのです。
 国頭の海の水深42メートルにミドリイシが群生しているとは驚きですし、「やっぱり海って素晴らしいなあ!」と改めて感じさせられた1日でした。

明日から北風なので回収出来て良かった!
  • LINEで送る

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人
QRコード
QRCODE