国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

オーストラリアからの取材

 快晴の国頭村です。
 そんな今日は沖縄を代表する食材の取材との事で、オーストラリアのABCテレビが国頭漁協に来てくれています。
 週末の悪天候により競りに並ぶ鮮魚が非常に少ないのが悔やまれますが、それ以外は朝からとても活気づいている国頭漁協です。


グルクマー(和名グルクマ)活魚で出荷します!!
  • LINEで送る

この記事へのコメント
呉丸さま
 おはようございます。
海外から取材とは、国頭村インターナショナルですね!
ところで「沖縄を代表する食材」は何だったのでしょうか?とても気になるところです…
Posted by みどり at 2016年03月16日 09:32
みどりさん、おはようございます。

オーストラリアABCテレビのオンエアーが見られないので、私たちにも何が代表なのかは解りません。
Posted by 呉丸 at 2016年03月18日 07:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE