国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

東京ドーム790個分

 昨日に比べれれば随分と弱まってくれた北風ですが、それでも東シナ海はまだ手が出せないので今日は微かな期待を胸に安田漁港へ。
 偉大なる太平洋の定番と言えばそれはもう大きなウネリなのですが、幸運にもこれが無かったので予想をかなり上回る静かさだった今日の国頭の海です。水温は21.5度で透明度は25メートル。6.5ミリのワンピース+2.5ミリのフード付きベストで潜ってますが、水中での寒さは皆無でした。
 6月に国立公園になる海域は3700ヘクタールと言う事になってましたが、東京ドームに換算すると790個分でした。一体どこからどこまでの海域になるのか?そして誰がそれを何を根拠に決めるのか?決まった後はどうなってしまうのか?全く情報がないので実はとても気になっています。
 赤土流出対策が一気に進んでくれる事を願っています。


  • LINEで送る

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE