国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

最後の1球を今後の人生に生かせよ

 10月の県大会で準優勝した強豪チームとの二回戦。心配していた試合前からの飲み込まれたような雰囲気は全く見られず逆にアドレナリンが出まくっているような素晴らしいテンションだったので、応援団の保護者がそれに飲み込まれてしまったよ。
 初回にツーベースとエラーで1失点したものの、その後は守備では横の繋がり感や常に前へ前への気持ちが見ていてとても伝わってきたし、攻撃でも打線の繋がりや状況に合わせた打撃や犠打、それにベンチから常に声が出ていた控え2年生の懸命な姿。その彼が途中出場して気迫溢れるプレーで流れを呼び寄せ、ついには終盤に同点に追い付いた素晴らしい粘り。何もかもがこのチームが発足した8ヶ月の間でのベストだったのではないかと感じましたよ。
 結果的には特別延長戦での初球エンドラン空振り。そしてサードランナーが刺された所からずるずると行ってしまい無得点。となればその後の守備はさぞかしとんでもないプレッシャーだった事でしょう。
 しかしそれでもワイルドピッチだけは絶対にやってはならないのです。何故ならお前の後ろには必ず仲間が守ってくれている訳ですからね。
 県大会準優勝チームに1-2の惜敗だったのは紛れもない事実です。飽くなき探求心を持ち続けて残りの3ヶ月練習に打ち込み、集大成となる6月の中体連では全てを発揮し結果として共に笑い嬉し泣きし、そして7月の県大会さらには九州大会へ連れていって欲しいものです。
 昨日今日とお疲れ様。肩と肘をしっかり休ませて下さい。しかし身体はまだ休ませませんよ。何故なら解ってるとは思うが今日は母親の45歳の誕生日だからね。
 「身体に鞭打ってこれからもう少し付き合いなさい!!!」


  • LINEで送る

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人
QRコード
QRCODE