2016年01月22日 燃費差3倍 今日は娘の定期検診の日。国頭から琉球大学まで片道90㎞を2時間かけて通うのですが、ここへ来る時は必ず嫁さんと車を交代します。 最新式の軽自動車である嫁さんの車は、ここまでの燃費がリッター25㎞。信号がなくほとんど停止しなくてすむ国頭から名護までだと、軽く30㎞を超えてくれます。 それに対して私のプラド号は平成9年式の3000ccディーゼルターボで、燃費は何と驚愕の8㎞・・・。軽油なのがせめてもの救いなのですが、それでも一昔前には満タン給油をすると10000円払ってお釣りが数円!!なんて事もありました。 ここ最近の原油相場の値下がりは庶民としてとても喜ばしい事で、国頭でも軽油はついに100円を切りました。船の燃料のA重油も60円まで下がってきているので、これまでかなり遠かった辺戸岬が随分と近くなってきています。 後はこの勢いでガソリンも100円を切ってくれれば言うことはないのですが、残念ながら名護以北にはまだ存在しないのです。 そんな訳で、帰り道は沖縄本島ガソリンスタンドランキングで安い給油所を探しながら国頭へ帰るとします。 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込