海の学校2015ファイナル
辺土名漁港の目の前の海域はギリギリセーフで何とかなりましたが、西風がほぼ真正面となるオクマビーチはそれはもう酷い事になってます。
しかしそんな悪コンディションなど全く意に介していないオクマ海の学校の精鋭たち。豊田勝義校長先生を筆頭に先生やJr.リーダーや生徒達は、「ボードレース」「スイムレース」「ビーチフラッグス」「アイアンマン」「イカダレース」「ジャンプ大会」等の記録会でこの夏の集大成を見せつけてくれています。
そんな中、我が家のチビ達も頑張っています。Jr.リーダーが一緒でないと最初の1歩が踏み出せない慎重派の6才姉と、怖いもの知らずで果敢に海へと走り出すものの、余りの無謀さにそれをJr.リーダーらに止められてしまう4才弟。それぞれの個性を思う存分に発揮してくれています。面白くて可笑しくて妻と一緒になって腹を抱えて笑っています。
本当は笑ってはいられない悪コンディションですが、それが許されるのは20年以上も前に沖縄で初めて開催されたライフセーバー養成講習会と、その後に始まったオクマでのJr.ライフセービングプログラムが誇る16年の歴史。
そのどちらも豊田勝義さんが沖縄にオクマに「ライフセービング」という種子を蒔いてそれが根付き、花が咲いて種子が落ちて次の世代に受け継がれてきたからこそだと思わずにはいられないのです。
今年も豊田勝義さんとその門下生には感謝の気持ちしかありません。「また来年オクマで!」





しかしそんな悪コンディションなど全く意に介していないオクマ海の学校の精鋭たち。豊田勝義校長先生を筆頭に先生やJr.リーダーや生徒達は、「ボードレース」「スイムレース」「ビーチフラッグス」「アイアンマン」「イカダレース」「ジャンプ大会」等の記録会でこの夏の集大成を見せつけてくれています。
そんな中、我が家のチビ達も頑張っています。Jr.リーダーが一緒でないと最初の1歩が踏み出せない慎重派の6才姉と、怖いもの知らずで果敢に海へと走り出すものの、余りの無謀さにそれをJr.リーダーらに止められてしまう4才弟。それぞれの個性を思う存分に発揮してくれています。面白くて可笑しくて妻と一緒になって腹を抱えて笑っています。
本当は笑ってはいられない悪コンディションですが、それが許されるのは20年以上も前に沖縄で初めて開催されたライフセーバー養成講習会と、その後に始まったオクマでのJr.ライフセービングプログラムが誇る16年の歴史。
そのどちらも豊田勝義さんが沖縄にオクマに「ライフセービング」という種子を蒔いてそれが根付き、花が咲いて種子が落ちて次の世代に受け継がれてきたからこそだと思わずにはいられないのです。
今年も豊田勝義さんとその門下生には感謝の気持ちしかありません。「また来年オクマで!」





この記事へのコメント
お疲れ様でした。
今年は天候不順で夏らしさを感じられないまま9月突入です。関東も肌寒い日が続いています。
今年の沖縄の海はブログを拝見していても荒れている日が多いような…。
お子さん達のたくましい成長はそれでも一年が季節が過ぎていく事を感じさせてくれますね。
ありがとう!沖縄!オクマの海!
今年は天候不順で夏らしさを感じられないまま9月突入です。関東も肌寒い日が続いています。
今年の沖縄の海はブログを拝見していても荒れている日が多いような…。
お子さん達のたくましい成長はそれでも一年が季節が過ぎていく事を感じさせてくれますね。
ありがとう!沖縄!オクマの海!
Posted by 美らりん at 2015年09月06日 19:21
美らりんさん
おはようございます。
言われる通りでどちらかと言えば天候不順な今年の夏でした。
リベンジお待ちしてますよ!
おはようございます。
言われる通りでどちらかと言えば天候不順な今年の夏でした。
リベンジお待ちしてますよ!
Posted by 呉丸
at 2015年09月10日 07:14
