国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

北西の風を避けて辺戸岬へ

 久しぶりの出航でしたが、タイミング悪く9月には全く似つかわしくない北西の風が吹く今日の国頭村。辺土名漁港を出た途端にピッチングとローリングとヨーイングとヒーヴィング。陸の乗り物ではまず有り得ないフルコースの揺れ方でしたが、北西の風でこれを避けるには辺戸岬を越えるしかないのです。遠いけど行ってしまえば凪ぎの海面と、近いけどグチャグチャの海面。どちらにするか悩みましたが、透明度の事もあるので凪ぎの海面を選択しました。
 しかしながら行ったら行ったで凪ぎではなく却って荒れてたという事も過去に何度も経験してますが、「行ってみなけりゃ解らない!」が基本の辺戸岬は歓迎してくれました。キャニオンを越えてしまえばそこから先は凪ぎではなくベタ凪ぎ。透明度もまずまずの碧さでしたので納得の2本潜りとなりました。

  • LINEで送る

この記事へのコメント
画像に惹かれてコメントさせていただきます。

透明度が高い海、良いですね!
ここのところ体調が悪く、ダイビングしたくてもできないですので羨ましいです -_-;

秋になりつつありますが、体調が復帰したらダイビングにチャレンジしたいです^^
Posted by takkuru98takkuru98 at 2015年09月04日 17:21
takkuru98さん、おはようございます。

コメントありがとうございます。

体調不良でのダイビングはとんでもないkしっぺ返しを喰らってしまう事になりますので、まずはお身体を万全にですよ!
Posted by 呉丸呉丸 at 2015年09月05日 06:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE