国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

良く解らない今日の海でした

 8時頃から始まった土砂降り+雷にはどうなる事やらでしたが、1時間程で何事も無かったかのように静かになってくれたので、当初の予定時間より30分だけ遅れましたが無事に出航する事が出来ました。
 今日もまたカーチバイが10メートル弱吹く予報でしたが、蓋を開けてみれば風は殆ど吹いていません。あの集中豪雨が全て一緒に持って行ってくれたかのような超微風だったので喜んで船を走らせたものの、辺土名漁港を出た瞬間に思わずにはいられませんでした。「何ですか?この海面の異様な状態は?」とね。
 波ではなくウネリ。それもウネリと言えば大概は大きな周期で沖合いからやって来るものなのですが、今日のは四方八方から小さな周期で押し寄せぶつかり合うような感じでして、強いて言うなら辺戸岬で良く遭遇する三角波の小さくなった版のようでした。
 そんな訳でこんな時は水中の透明度も良くないのが普通ですが、これがまた何故か悪くないと言うか良いのです。流れも想定の範囲を超えてキツかったのですが、それに比例するように魚の数は半端ではなかったので許してもらうとします。
 しかし勇んで向かった2本目は真逆の結果で最悪の透明度でしたけどね。本当に今日は何だか良く解らずで振り回されっぱなしの海でしたが、最後の最後に恋人とのランデブーがあって良かった!良かった!

  • LINEで送る

この記事へのコメント
苅田さん!聞いて下さい!
私の夫は熱狂的なベイスターズファンです。本日はカープ戦。横浜スタジアムでの試合を観戦するためにスタジアムまで来ましたが、何と、何と、試合前に中止の発表。家を出る前に確認すればよかったのです!でも、いつもはギリギリまで試合中止なんて発表しないのに、こんなに早く発表とは…。やはり貯金使い果たして11連敗だと諦めも早いのですかねぇ?
Posted by 美らりん at 2015年06月21日 12:01
美らりんさん

おはようございます。

昨日の中止はかなり物議を醸していますね。

中止か決行かは主催球団の判断なので、やっぱりベイスターズ球団の策略を感じてしまいます。

まあその辺も含めてのプロ野球ですが、球場に足を運んでくれるファンを第一に考えるならこのような事は起こりえないとも思ってしまいます。

横浜スタジアムの左半分が真っ赤に。右半分が真っ蒼に。あの光景とっても好きです。

ご主人によろしくお伝えください。
Posted by 呉丸 at 2015年06月22日 06:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE