国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

お試し登校

 今日からどうするのが最良なのか色々悩みましたが、やっぱり1番は「小学校に行きたい!」との本人の意志を尊重してあげる事。何かと面倒をおかけする事になりますが学校側も快く受け入れてくださったので、元気を出して登校していきました。
 後方支援は父ちゃんに任せておきなさい。「頑張って来るんだよ!」
  • LINEで送る

この記事へのコメント
こんにちは。
学校に行けるようになってよかったですね。
うちの子も車いすで登校していた時期がありますが
心配はないですよ。
学校や、お友達はありがたいものです。
どんどん良くなりますよ。
Posted by 仁美 at 2015年04月28日 09:59
早っ!(笑)
さすがシエル!

「学校行きたい!」が薬になり、エネルギーになり、リハビリになるのでしょうね。
そして、シエルにもお友達たちにもいい経験になり、1つの成長につながるのかもしれませんね。

早くよくなーれ♪
Posted by 隊長@チームみよし at 2015年04月28日 10:50
仁美さん、ありがとうございます。
学校やお友達に支えられ、何不自由なく登校しています。急激に良くなってると思います。


隊長、そうなんです。シエルは言うに及ばずですが、周囲のお友達にとっても良い経験になっていると担任の先生が言われてました。
これでクラスの輪が更に強くなってくれれば願ったり叶ったりっです。
Posted by 呉丸 at 2015年04月30日 06:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE