これから6年間一緒の相棒
小学校の入学式は来週ですが、毎年4月1日は入学式前恒例の学習机の組み立て日。国頭村では、国頭産の木材を使用した学習机と椅子が教育委員会から新1年生に寄贈され、卒業するまでの6年間を共に過ごし、そして卒業式の時に寄せ書きをして思い出として自宅に持ち帰る事になっています。とても素敵な事ですよね。
6年後の事はさておき、父ちゃんはインパクトドライパー持参で娘を連れて行ってきました。新品の木材特有の真新しさが素晴らしかったのですが、1年前に長男が卒業式で持ち帰ってきた6年間使い込まれた無垢材の美しさはさらに良いのです。今は弟の専用机になってますけどね。
1年生の教室で、これから6年間お世話になる机と椅子に座り何やら話しかけてた我が家の娘。勉強は出来なくても良いので、健やかに女の子らしく育って欲しいと願うばかりです。
6年後の事はさておき、父ちゃんはインパクトドライパー持参で娘を連れて行ってきました。新品の木材特有の真新しさが素晴らしかったのですが、1年前に長男が卒業式で持ち帰ってきた6年間使い込まれた無垢材の美しさはさらに良いのです。今は弟の専用机になってますけどね。
1年生の教室で、これから6年間お世話になる机と椅子に座り何やら話しかけてた我が家の娘。勉強は出来なくても良いので、健やかに女の子らしく育って欲しいと願うばかりです。

この記事へのコメント
こんにちは。
国頭産の木材を使用した学習机と椅子・・・
自分専用の机と椅子を6年間使うなんて、いいなぁ~
無垢材は使えば使うほど味が出るし・・・
なんて、粋な入学祝!!
そんな机さんに・・・
話しかけるなんて可愛すぎます!!
机さんは・・・
なんて答えてくれたのかな(*^_^*)
頑張れ!一年生!!
国頭産の木材を使用した学習机と椅子・・・
自分専用の机と椅子を6年間使うなんて、いいなぁ~
無垢材は使えば使うほど味が出るし・・・
なんて、粋な入学祝!!
そんな机さんに・・・
話しかけるなんて可愛すぎます!!
机さんは・・・
なんて答えてくれたのかな(*^_^*)
頑張れ!一年生!!
Posted by KIN at 2015年04月01日 17:14
KINさん
おはようございます。
そうなんです。行政からの粋な入学祝。このありがたさが理解できるのは恐らく卒業する頃でしょうが、その辺も踏まえての小学校生活。
父ちゃんは楽しみで楽しみで!
おはようございます。
そうなんです。行政からの粋な入学祝。このありがたさが理解できるのは恐らく卒業する頃でしょうが、その辺も踏まえての小学校生活。
父ちゃんは楽しみで楽しみで!
Posted by 呉丸 at 2015年04月03日 06:26