国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

国頭村ローカル情報

やっぱりオクマだね!

 今年は例年より1週間早くなった「オクマかりゆし海開き2015」。となれば妻は出勤なので、これまた例年通りチビ達を引き連れてオクマビーチにお邪魔してきました。
 目当ては勿論「活魚掴み取り大会」ですが、待てど暮らせど頼りにしている長男が姿を見せません。何となく解ってはいたのですが、やっぱり地元の中学生にとってリゾートホテルのオクマは入り辛いのでしょう。
 そんな訳で大盛況の中で始まった掴み取り大会でしたが、我が家のチビ達は「怖い!怖い!」の連発でまさかの不参加。ニーニーが居てなんぼなのが良く解りました。仕方なくヤドカリ探しに変更しています。
 それにしても海開きには申し分のないこの空この海この景色。25年間見続けてますがそれでも思ってしまいます。「やっぱりオクマだね!」と!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(国頭村ローカル情報)の記事
国頭朝市
国頭朝市(2025-03-16 08:46)

まさかの閉市
まさかの閉市(2025-03-07 17:12)

この記事へのコメント
やっぱりオクマですね!!!ついに今年も夏が始まりましたね。文句無しの天気と色。私はゴールデンウィークに行きます!ただ残念な事にオクマのツアーダイビングが無くなってしまうのですね(涙)始めての体験ダイビングからオクマのツアーダイビングは私にとって原点でした。素敵なスタッフ(インストラクター)さん達に出会えました。次は絶対にアクアプラネットさんにお世話になりに行きます。その時はどうぞよろしくお願いします。夏が始まる〜!
Posted by 美らりん at 2015年03月29日 17:03
美らりんさん

やっぱりオクマですよね!

こちらは海開きを迎えいよいよシーズン到来という感じですが、オクマのツアーダイビングが無くなるってどういう事ですか?体験はやるけどツアーはやらないって事ですかね?マリンウォーカーは?

知りませんでした・・・。
Posted by 呉丸 at 2015年03月30日 07:28
呉丸さん。ツアーダイビングの件ですが、オクマのホームページのアクティビティ→マリンスポーツ→マリンブログをご覧下さい!!3/26ツアーダイビングです。その他のメニューは開催するそうです。私もビックリしました。残念です。アクアプラネットさんはGW頃は休業される事はブログで存じています。しかし是非とも夏には呉丸さんに国頭の海を案内して頂きたいと思っています。その時は本当によろしくお願いします。今年のGWはのんびりオクマを国頭を楽しみます。お会いできたら嬉しいです。
Posted by 美らりん at 2015年03月30日 14:00
美らりんさん

おはようございます。

情報ありがとうございます。OBとしましては絶句あるのみですが致し方ありません。

私の方は先日お知らせさせてもらった通りですが、娘の術後の経過により退院が早くなる可能性もありますので、ひょっとしたらGW後半でしたらお力になれるかもです。

お会いできたら良いですね!
Posted by 呉丸 at 2015年03月31日 07:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE