2018年03月14日 長くなりそうな1日 今日は娘と病院デート。持病の若年性特発性関節炎(JIA)の為に月一で通っている小児膠原病科ではなく、半年に一度の眼科です。抗核抗体が陽性の娘はぶどう膜炎の合併リスクが高いとの事で、JIAの確定診断がついた3年前から定期的な検査を欠かさず受けています。何故ならJIAのぶどう膜炎は患児が見えにくさや違和感等を訴えたりする訳でもなければ目が充血したりする訳でもないので、本人も家族も全く気が付かないままひそかに進行してしまう慢性病態だからなのです。 そんな訳で、琉球大学附属病院に来ています。実はこれまでずっと名護市の北部病院で受けていたのですが、眼科医の退職で突然の休診となり途方にくれていた父子なのです。まあ今日に限っては幸か不幸か父ちゃんもペインクリニックでのブロック注射なので、ここが終わったら那覇まで連れ回しの刑になるんですけどね。 但し終わる気配が全く訪れないのが大病院の難点ですかね?予約時間の8時半に来て既に5時間超。流石に娘はクタクタで、一体何をしに琉大まで来てるのかと自問自答したくもなる状況なのです。 しかし今日は幸運にもホワイトデイ。ここぞのタイミングでケーキを買ってご機嫌取りをしながら国頭へ帰ろうと目論む父ちゃんは、必死になって那覇のケーキ屋さんを検索しています。 散瞳検査で眩しいのでサングラス 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。