国頭の海よ いつもありがとう

沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。

ウィンターキャンプ1番の思い出

 キャンプ場から学童に帰ってきたのが14時。マイクロバスの掃除や後片付けを皆で行い、全てが無事に終了したのが15時。そして帰宅して録画しておいたプリキュアと仮面ライダービルドを見終わったら完全に電池が切れたようで、「お昼寝してくるね」と姉弟が揃って布団に入ったのが16時の事でした。
 そして21時を過ぎた所ですが、もうこのまま明日の朝を迎えるのでしょう。嫁さんも残業なのか帰って来ないので、独りで寂しい夜を過ごしています。
 そんな時に支援員さんから写真が届きました。撤収したテントを末っ子と一緒に運んでいた時の姿を盗撮されてたみたいで、振り返ってみればこの写真が今回のキャンプ1番のお気に入りに認定です。「素敵な写真をありがとうございます!!」。
 最後に今回のキャンプの反省点は1つだけ。「ウィンターは止めにしてオータムにしましょう!!」。因みに今朝は8度!!
  • LINEで送る

この記事へのコメント
わ!2人とも長袖&長ズボンだ!(笑)
いい写真ですねー♪
Posted by 隊長@チームみよし at 2018年02月13日 09:47
いい写真ですね(*^^*)
父ちゃんと一緒に荷物を運んで、
頼もしい後ろ姿してますね‼️
Posted by KIN at 2018年02月13日 15:50
隊長、おはようございます。

気温8度ですからね。それでも短パンTシャツ姿の子供は数名居ましたよ!
Posted by 呉丸 at 2018年02月15日 07:48
KINさん、おはようございます。

良い写真でしょ!実は何気に末っ子との2ショットって無かったので、この時の事は大切にしたいと思います。
Posted by 呉丸 at 2018年02月15日 07:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉丸
呉丸
沖縄本島最北端の村「国頭村(くにがみそん)」。
呉丸ことオフィス・アクアプラネットは、国頭の海と家族それに古巣のオクマプライベートビーチ&リゾートをこよなく愛する国頭村在住歴35年の苅田剛和が、その全てを1人で対応している<1日1催行1組>の沖縄本島最北のダイビング&マリンサービスです。
マイアルバム
アクセスカウンタ
これまでの国頭村
呉丸/苅田へメール送信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人
QRコード
QRCODE